運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-05-24 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第16号

神戸市内は四月の新學期までに立退き、その他もなるべく早く立退くこと。外にもありますが、そういう指示をしております。それから四月八日に文書を以て、兵庫縣軍政部司令官レイコップ中佐から、朝鮮人學校の取扱について、一月二十四日附の日本政府命令從つて、緊急に適切な措置を採るようにという勸告をしております。これは早く閉鎖をし、學校を返して貰えということであります。

岡本愛祐

1948-02-06 第2回国会 参議院 文化委員会 第2号

併し四月は恰かも學校教育の丁度新學期新學年というような時である。ここにお互いが幾日も設けられるならば、一日を國を擧げての日にして置く。その他は行事にするとか、休日であり、何らかの強制をするとかいうふうの一つの基準については、この前委員長からおつしやつて頂いたような風に、國を擧げて、國民全體の休日をお決め願う。

松野喜内

1947-11-12 第1回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

從つて結局においては、新學期にはいる入學生は、野天授業にも近いものとなるよりほかはない状況であります。私どもこの新生日本希望をもつて生れたるところのこの重大な教育問題、民主日本が成立するかしないかというような希望をかけているところのこの大事な教育問題が、こういう悲觀すべき状況下に置かれたということは、これは政府御當局の責任であると考えるのであります。

北村政次郎

1947-08-18 第1回国会 参議院 文教委員会第三小委員会 第1号

而も新學期實施状況はどうであつたかというと、地方の自治團體で欲すると欲せざるとを問わず、舊制の國民學校は小學校に改められ、その上に三年の義務教育をやれという至上命令でやつて來ておる。財政の負擔がなければできないものは仕方がないじやないか。自然發生的に任せて置いては到底できない。

河野正夫

  • 1